サービス内容

…給食の提供

…入浴介助

…車での送迎
トータルサポート・ソレイユ
生活介護



定員
8名
内容
①生活介護計画の作成
利用者各々の心身の状況、希望及び環境を踏まえ、サービスの目標・具体的なサービス内容を記載した支援計画を作成します。
②食事の介助
バランスのとれた栄養管理のもと、安全でおいしい食事を提供します。ご希望される方に食事介助を行います。
③入浴または清拭
一般浴槽にて入浴サービス、清拭を行います。
④身体の介助
排泄等の身体介助を行います。
⑤機能訓練
心身の状況等を踏まえ、必要な生活機能の改善又は維持向上のため、生活リハビリ等による機能回復訓練を行います。
⑥創作活動
手芸、ビーズクラフト、ペーパークラフト等様々な活動を提供します。また創作活動を通して日常生活訓練等を併せて行います。
⑦生産的活動
作業能力にあわせた生産活動に参加することにより、社会の一員として働く喜びをわかちあう機会を提供します。また活動を通して日常生活訓練なども併せて行います。
⑧余暇活動
余暇を過ごすためのプログラムを準備しております。さまざまな社会資源を活用し体験・鑑賞・見学等をすることで社会生活の場を拡大し、社会参加を図る機会を提供します。
⑨健康管理
健康観察(バイタルチェック)を行います。看護師が駐在していますので日々の健康管理はもちろん、体調ご相談やアドバイスもさせていただきます。
⑩利用者またはご家族に対する相談および助言
利用者及びそのご家族の介護等に関する相談及び助言を行います。

このサービスでは、自立の促進、生活の改善、身体機能の維持向上を目的とし、障害のある方の社会参加と福祉の増進を支援します。



就労継続支援B型


定員
12名
内容
雇用契約を結ばず、就労訓練の機会を提供し生産能力に応じた工賃を支給します。
事業所内外の様々な活動の中から、各々の特性に合わせて自由に組み合わせて行います。
活動を通して自立した日常生活または社会生活を営むことができるだけでなく、そこから得た知識や能力を活かし、地域社会に貢献できることを目指します。
ソレイユでは、得意なことを「見つける」「伸ばす」「活かす」ことを大切にし、活力ある働きやすい就労環境の構築を目指しています。
= 事業所内活動 =

調理
保育園や児童デイセンターの子どもたちのおやつを作り、納品しています。

PC作業
献立等の入力作業や、イラストを描いて年賀状等を作ります。
= 事業所外活動 =

薪作業
原木を裁断し乾燥させて、暖炉や薪ストーブに使用する薪として販売します。

農作業
季節ごとに数種類の野菜を種まき・苗の植え付けから収穫まで行い、販売します。
福祉工房ソレイユ
就労継続支援A型(クリーニング)
就労継続支援B型(クリーニング)



クリーニング業務を通して、知識及び能力の向上のために必要な訓練を行い、一般就労への移行をめざすほか生活の基盤作りの場としてご利用いただけます。
ソレイユでは、得意なことを「見つける」「伸ばす」「活かす」ことを大切にし、活力ある働きやすい就労環境の構築を目指しています。
就労継続支援A型
就労継続支援B型
定員
10名
10名
内容
雇用契約を結び、就労の機会を提供し最低賃金を保障した給与を支給します。
雇用契約を結ばず、就労訓練の機会を提供し生産能力に応じた工賃を支給します。
クリーニング業務の作業工程の中から、各々の特性に合わせて柔軟に組み合わせて行います。ご希望に基づいてクリーニング師資格取得に向けた支援も行います。クリ ーニング業務の他、農作業の収穫・加工も行います。
農業部門
クリーニング部門
連携機関
農業協同組合[JA]
全国各地へ販売
八戸管内の福祉事務所
クリーニングの業務委託
特別養護老人ホーム3件
グループホーム3件
= 作業工程 =

洗浄前検品
洗浄を行う前にお預かりした品物を確認します。

畳み
洗浄・乾燥した衣類等を畳みます。

袋詰め①
畳んだ衣類等を袋詰めします。

袋詰め②
回収バッグを袋詰めします。


収穫作業
農場へ移動しピーマン、菊芋、にんにく等の野菜を季節に応じて収穫します。


加工作業
収穫した野菜を加工し仕分け、計量、箱入れを行います。
ワークプラザ・ソレイユ
就労継続支援A型(店舗受付・農作業)
就労継続支援B型(農作業)



店舗での接客、農作業を通して、知識及び能力の向上のために必要な訓練を行い、一般就労への移行を目指すほか生活の基盤作りの場としてご利用いただけます。
ソレイユでは、得意なことを「見つける」「伸ばす」「活かす」ことを大切にし、活力ある働きやすい就労環境の構築を目指しています。
※現在店舗受付での募集は終了しております。
就労継続支援A型
就労継続支援B型
10名
10名
内容
雇用契約を結び、就労の機会を提供し最低賃金を保障した給与を支給します。
雇用契約を結ばず、就労訓練の機会を提供し生産能力に応じた工賃を支給します。
農作業の作業行程の中から、各々の特性に合わせて柔軟に組み合わせて行います。生産から販売及び出荷まで当事業所にて一貫して行っておりますので作業の選択肢が広がります。
定員
農業部門
クリーニング部門
連携
機関
農業協同組合[JA]
全国各地へ販売
八戸管内の福祉事務所
クリーニングの業務委託
特別養護老人ホーム3件
グループホーム3件
= 作業工程 =



収穫作業
農場へ移動しピーマン、菊芋、にんにく等の野菜を季節に応じて収穫します。


加工作業
収穫した野菜を加工し仕分け、計量、箱入れを行います。


販売・クリーニング受付
ワークプラザにて雑貨、野菜の販売、クリーニングの受付を行います。

